2014年1月11日土曜日

金柑大福

朝からちょっとイライラ虫が騒ぎ出しているようなので、
甘いものを食べてクールダウンします。
黒豆大福が売り切れていたので、こちらを初トライ。
白いこしあんの真ん中に、爽やかな金柑の甘煮が
丸ごと入っていました。大変美味しゅうございました。

 
 


2014年1月9日木曜日

Belly Flop Diving (腹打ち飛び込み)

Happy 8th Birthday, Ian! 
A Nice Belly Flop...Ouch.


Morning dews 朝露... Fairy eye's view

久々に霧がこもった朝です。しめしめ、朝露探しに行こ~~っと!


  
 
 
   
 
  
 

   
 
 

2014年1月8日水曜日

ヘルシースナック

今年初のGym...3週間振りのボディコンバットのクラスに、いい汗かいたぞ~!
体にヘルシーなことをした後は、ヘルシーなものを食べたくなり(食べなきゃ~、努力も水の泡)、今日のおやつはこれ!

First day going back to the Gym today to take a BODY COMBAT class.
I thought I was doing okay to keep up with my daily workout... Oh boy, I was wrong! I got my A$$ kicked in a very good way by a new instructor.
Since I did something healthy to my body, I ate something healthy for a snack today.


 
 

2014年1月7日火曜日

七草粥

7 Herb porridge Japanese traditionally eat on January 7th to scare away serious illnesses and live healthy ever after for the rest of the year.

この七草粥…実は、元祖の七草粥ではなく、代役の七草を使用してます。
セリと同じ類いのルッコラを使ったり、ナズナの代わりにRapini、ホトケノザには春菊使ったり本物の七草使ってないから、無病息災の効果があるかな~。
まっ、気合を入れて
万病を吹き飛ばすぞ~。

パパには、味がないって言われる事だろうと思って、アンガス牛薄切りと椎茸、ネギをエバラ焼肉のタレで煮込んでトッピングにしました。



2014年1月6日月曜日

Cheering myself up! 自分に元気を!

Had a bad day... so I got myself a few colorful flowers to cheer me up.
Looking at them on top of my book shelf filled with my favorite books was adding a dash of happiness over my soul...  it totally helped me, and I've got my positive me back again.

ちょっと嫌な事があって、元気付ける為に自分に花を買ってみた。
鮮やかな色のカラフルな花を、好きな本が沢山詰まった本棚の上に飾って、眺めてみた...
少量の幸せのかけらが、心に降りかけられた様なそんな気分になり、またポジティブな自分を取り戻す事が出来た。

 
 
 
 
 

バナナプリン ! Southern Style Banana Pudding !

冬休みも明け、今年初日の登校日。
久々にする宿題が終わったら、バナナプディングのおやつあげるね~。
Today was the first day of school after a long winter break.
Mama made Southern Style Banana Pudding for afternoon snack for the after homework treats.
Banana Cream JELL-O box, cold milk, banana slices, Vanilla wafers, and Cool Whip layered them the way you like... and it's done!

 


2014年1月4日土曜日

タンポポがたくさんの野原




午前7時、気温4℃、次男と朝RUN 5.5キロ。
早起きは三文の徳とはこの事だぁ~と思ってしまう素敵なタンポポの野原!

The early birds like my 6 year old and I get the worm... we got to enjoy this scenery during our morning run this morning.
 
 

 
 
 
 
 
 

2014年1月1日水曜日

久々の紅白歌合戦!

アメリカでは、元旦の午後に紅白歌合戦を放送していると小耳に挟み、勿論カレッジフットボール観戦からチャンネル変え。

途中からでしたが、久々に見た紅白、とっても楽しかったです。
数年前、友達の息子ちゃんの中学受験の応援に、AKBのTシャツをカスタムメイドしてプレゼントした際、リサーチして少し認識があったAKBですが、その後辺りからのタレントさんは誰も知らない人ばかり。

全く違う2つの世代、AKB48と五木ひろしが楽しくコラボをする姿に、ほかの部分でも、違う世代の人々が楽しくコラボ出来る日本社会になればいいなぁと思いながら、五木ひろし独特の滑らか鼓舞しにうっとり。

そして、「ゆず」という2人の「雨のち晴レルヤ」という歌に元気を貰い、「嵐」というボーイズバンドの「ふるさと」という歌に故郷が恋しくなりウルウル。

でも、どの時代に観ても私が一番楽しみな紅白歌合戦での歌手は、石川さゆりさん!
「さゆりちゃんが、やっぱり誰よりも一番歌が上手いわ。」とうっとりした表情で呟く祖父を、幼い頃から横目で見て一緒に楽しんできた紅白歌合戦。 滑らかで透き通る歌声は、いつ聴いても最高!
今回は、「津軽海峡 冬景色」だったので、後でYoutubeで、「天城越え」も観ちゃいました。

 
 

2014年 元旦 おせち料理 (Japanese Style New Year's Brunch)

元旦の初走りの後は、お節料理を囲んで、Rose パレード、Rose Bowl (College フットボールゲーム)をTVで見ながら、ゆっくりとした時間が流れます。

 
 
 

2014年 元旦 初RUN

Happy New Year to everyone!
The first run of 2014 in my new pair of running shoes!
Hoping the year of 2014 will be filled with cheerfulness, joy,
and colorful experiences just like these shoes.
元旦の朝は、初日の出と共に2014年、初走り!
気温1℃の冷たい空気を胸いっぱいに吸ってきました。

走る時間は、自分にチェックを入れるチャンスでもあり、「Best Me」を取り戻す為の
貴重な充電の時間。
今年も走り続けます。皆様、本年も宜しくお願い致します。